旅行のとも、ZenTech >
日本地図 >
中部地方地図 >
福井県地図
越前町 地図
越前町(えちぜんちょう)は、中部地方・福井県の嶺北(丹南(南越前/南越)地区)にある町(丹生郡)です。面積は 153.15平方キロメートル、福井県内では 12番目に面積の大きな自治体です。人口は 19,904人(2020年8月1日推計)、福井県では 10番目に人口の多い街です。越前町(えちぜんちょう)は、平成17年2月1日に丹生郡4町村(旧 越前町、朝日町、織田町、宮崎村)が合併してできた町です。
朝日地区:「越の大徳」と呼ばれた泰澄大師ゆかりの地です。織田信長ら武士が愛した幸若舞発祥の地としても知られています。縄文・弥生の土器や石器類、4〜5世紀のものと思われる古墳など数々の重要な文化財があります。四季折々の植物が楽しめる総合植物園「プラントピア」や露天風呂がある温泉宿泊施設「泰澄の杜」が観光スポットです。
宮崎地区:古くから窯業が盛んな地域です。「古越前」として日本の六古窯産地の一つに数えられています。越前焼は約800年前から農民や漁民の日常雑器として愛用されていましたが、時代とともに衰退しました。昭和45年に「越前陶芸村」づくりがはじまり、通産省より伝統的工芸品の指定を受けるまでに復活しています。
越前地区:越前岬を中心に男性的な美を誇る海岸線は「越前加賀海岸国定公園」に指定されています。日本海の冬の味覚を代表する「越前がに」をはじめ豊富な漁獲があります。冬季に海岸線に咲き乱れる「越前水仙」や優しい泉質の「越前温泉」が魅力です。
織田地区:歴史は古く、出土品等から約1万数千年前に始まるとされています。鎮座1800年の歴史を誇る越前二の宮「劔神社」があります。戦国武将「織田信長公」の祖先は、この神社の神官でもあり出身地の名を取って「織田氏」を名乗りました。
越前町の観光名所としては、越前加賀海岸国定公園(呼鳥門、鳥糞岩、越前岬、干飯崎)、劔神社(越前二宮)、大谷寺(天台宗の寺院、石造九重塔は国の重要文化財)、越知神社、玉川観音、朝日山古墳群、越前岬水仙ランド、福井総合植物園プラントピア朝日、越前陶芸村(福井県陶芸館、越前焼の館、越前陶芸村文化交流会館)、越前がにミュージアム、織田交流館・雨田光平記念館、織田勤労者体育館、越前厨温泉(露天風呂「漁火」、アクティブハウス越前)、越前南部温泉(露天風呂「日本海」)、越前玉川温泉、花みずき温泉(若竹荘)、糸生(いとう)温泉(泰澄の杜)、悠久ロマンの杜(朋楽の里、コテージ村、スーパースライダー)、水仙まつり(1月)などがあります。
越前町の周辺は、福井市、鯖江市、越前市、南条郡南越前町が位置しています。
越前町地図(Map of Echizen Town, Fukui Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
越前町白地図(Outline Map of Echizen Town, Fukui Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
福井県における越前町の位置が判る地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
年間イベント
春 |
5月最終土曜〜月曜 |
越前陶芸まつり |
越前陶芸村 |
夏 |
7月中旬の土、日 |
越前夏まつり |
アクティブランドグラウンド |
8月上旬 |
あさひまつり |
越前町役場前広場と周辺 |
8月下旬 |
O・TA・I・KO響 |
オタイコ・ヒルズ |
秋 |
10月上旬の土、日 |
おたまつり |
劔神社および織田地区 |
冬 |
11月下旬 |
越前かにかにカー二バル 越前海岸冬ぽっぽ |
アクティブハウス越前駐車場 |
12月下旬〜1月下旬 |
水仙まつり |
越前海岸(越前町・南越前町・越廼村) |
福井県越前町 詳細地図(Google Map)
ページ先頭(福井県:越前町)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved