旅行のとも、ZenTech >
日本地図 >
近畿地方地図 >
奈良県地図
桜井市 地図
桜井市(さくらいし)は、近畿地方・奈良県の中部(奈良盆地南部)にある市です。面積は 98.91平方キロメートル、奈良県内では 11番目に面積の大きな自治体です。人口は 54,635人(2020年6月1日推計)、奈良県では 8番目に人口の多い街です。
桜井市の観光名所としては、大神神社(大和国一宮、建造物3件と美術工芸品2件が国の重要文化財)、玉列神社、笠山荒神社(日本三大荒神の一つ)、等彌神社、穴師坐兵主神社、談山神社(十三重塔が国宝、建造物3件(15棟)と美術工芸品11件が国の重要文化財)、等彌神社、白山神社(雄略天皇泊瀬朝倉宮跡推定地)、十二柱神社(武烈天皇泊瀬列城宮跡推定地)、若桜神社 (延喜式内社の磐余稚桜神社) 、宗像神社 (延喜式に宗像大神三座の記載があり、古代では従一位で高位の神社) 、長谷寺(西国三十三所第八番札所、本堂と銅板法華説相図および長谷寺経が国宝、建造物2件(17棟)と美術工芸品13件は国の重要文化財)、法起院(西国三十三所番外札所)、安倍文殊院(木造騎獅文殊菩薩及び脇侍像(快慶作)が国宝、白山神社本殿は国の重要文化財)、聖林寺(木心乾漆十一面観音立像は国宝)、玄賓庵(木造不動明王坐像は国の重要文化財)、石位寺(忍阪区が管理する石造浮彫伝薬師三尊像は国の重要文化財)、平等寺、慶田寺、山の辺の道、初瀬街道、磐余(いわれ)の道・山田道、多武峯道、忍阪(おっさか)・粟原道、山田寺跡(国の特別史跡)、粟原寺跡(国の史跡)、安倍寺跡(国の史跡)、文殊院西古墳(国の特別史跡)、段ノ塚古墳(舒明天皇陵)、箸墓古墳(倭迹迹日百襲姫命墓)、纒向古墳群(国の史跡)、桜井茶臼山古墳(国の史跡)、メスリ山古墳(国の史跡)、花山塚古墳(国の史跡)、珠城山古墳群(国の史跡)、艸墓古墳(国の史跡)、茅原大墓古墳(国の史跡)、桜井市立埋蔵文化財センター、倉橋ため池ふれあい公園などがあります。
桜井市の周辺は、奈良市、橿原市、天理市、宇陀市、磯城郡田原本町、高市郡明日香村、吉野郡吉野町が位置しています。
桜井市地図(Map of Sakurai City, Nara Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
桜井市白地図(Outline Map of Sakurai City, Nara Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
奈良県における桜井市の位置が判る地図
地図サイズ:380ピクセル X 500ピクセル
奈良県桜井市 詳細地図(Google Map)
ページ先頭(奈良県:桜井市地図)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved