ホーム > 変わりだね > 四国八十八ヶ所 巡礼用品

情報ノート 「四国八十八ヶ所 巡礼用品」

私が四国八十八ヶ所巡礼をしたのは10年前でした。歩き遍路です。一周1200kmといわれていますが、道に迷うことが多く1400kmくらいは歩いたと思います。一日40km強歩き、約40日間でした。道々での御接待の親切は今でも思い出します。遍路途中で知り合った、歩き遍路の皆さんにもとても親切にしていただきました。若造(当時30歳)相手に皆さん丁寧な言葉で励ましていただきました。
ひたすら歩き続ける。 だだそれだけの事。何故か心がやすらぎました。たぶんこれが「法悦」なんだろうと素人ながら思いました。

■■■ ★★★ 楽天市場で 四国八十八ヶ所 巡礼用品を揃える ★★★ ■■■
四国八十八ヶ所スターターセット(上)
四国八十八ヶ所スターターセット(上)
霊場巡拝のために必要な、身に付けるもののセットです。四国霊場巡拝と言えば、やはり着用白衣・輪袈裟を身につけ、ひのき笠を被り、金剛杖を手に持って巡拝します。
通常用品セット
四国巡礼 通常用品セット
白衣を着用して・輪袈裟を身に付けて、山谷袋に用品を入れて、四国八十八ヶ所を巡拝する事ができるセットです。バスツアーで巡拝なさる方・ご自分で車で運転して巡拝なさる方、両者の方にお勧めです。
納め札(白)
納め札(白)
四国八十八ヶ所霊場・四国別格二十霊場巡拝用の納め札(白)です。巡拝回数1回〜4回目までの方は白札をお使い下さい。
心経杖(般若心経入り)しんぎょうつえ
金剛杖(般若心経入り)しんぎょうつえ
約1・5メートルの白木の杖で、上部に四ヶ所の切り込みを入れて五輪塔の形とし「地水火風空」の梵字と「南無大師遍照金剛同行二人」の文字がかかれています。金剛杖は、大師の分身でお遍路さんにとって特に神聖なものとされ手にすることによって大師と二人連れで聖地を踏み大師の御加護のもと無事に巡拝できると伝えられています。
四国八十八ヶ所霊場 納経帳 天の川
四国八十八ヶ所霊場 納経帳
軽くて乾きの早い高級和紙を使用しています。三重折上製本で墨が裏面に写ることがありません。ビニールカバー付ですので安心です。
着用白衣 袖付き 般若心経刷り込み
着用白衣 袖付き 般若心経刷り込み
四国八十八ヶ所霊場巡拝は、弘法大師の修行の跡をお参りしますので、宗派に関係なく背中に『南無大師遍照金剛』入りと宝号の書かれているもの着用します。洗濯後の乾きも早く、縮みや着崩れが少なく安心してお選び頂く事ができます。
四国八十八ヶ所宝印軸
四国八十八ヶ所宝印軸
四国お遍路の宝印軸です。八十八箇所の宝印がきらびやかな表装に包まれています。
四国八十八ヶ所霊場代理参拝
四国八十八ヶ所霊場代理参拝
「四国八十八ヶ所霊場代理参拝」は、様々な事情で、四国霊場を巡礼したくともできないあなたに代わって、心を込めて祈願し、お札を納め、御宝印をお遍路の旅で、お受けして参ります。
ちびっこおへんろさんビデオ【7巻セット】
あの人気番組が遂にビデオシリーズで登場!
ちびっこお遍路さん「よっくん」
2歳のときからお遍路さんをしている藤田佳宏くん(愛称「よっくん先生」倉田市在住)が6歳から9歳にかけて四国霊場八十八ヶ所を巡拝してまわった姿を1年9ヶ月に渡って追いかけました。
四国八十八ヶ所納経軸大師像
弘法大師様を描いた四国霊場の納経軸です。全体に鮮やかに描かれています。

ページ先頭(四国八十八ヶ所 巡礼用品)へもどる。


旅行のとも、ZenTech
Copyright © 1997-2024 ZenTech. All Rights Reserved